Bibliographic Information

お菓子な歳時記

吉田菊次郎著

時事通信社, 2004.2

Title Transcription

オカシ ナ サイジキ

Available at  / 15 libraries

Note

参考文献: p230

Description and Table of Contents

Description

和洋、四季のお菓子が織りなす甘美な世界。一年のさまざまな節目において、時に主役を演じ、はたまた脇役に徹するお菓子。その知られざる由来、エピソード、文化を季節ごとに綴った至福のエッセイ。

Table of Contents

  • 1月(お年賀のお菓子;花びら餅—新年の寿ぎ ほか)
  • 2月(椿餅—如月の逸品;聖燭祭とクレープ ほか)
  • 3月(ひなまつりとひな菓子—弥生の雅び;ホワイトデーとお返しのお菓子 ほか)
  • 4月(人生の節目の菓子折;ポワソン・ダブリール—甘い魚たち ほか)
  • 5月(ミュゲ—すずらん祭りのお菓子;マイケーファ—ドイツの初夏のお菓子 ほか)
  • 6月(紫陽花—水無月の彩り;ウェデングケーキと引き菓子 ほか)
  • 7月(お中元の主役はお菓子;水羊羹—真夏の銘菓 ほか)
  • 8月(帰省と土産菓子;ゼリー—口溶けが命 ほか)
  • 9月(サン・ミッシェル—お菓子の神様;菊最中と重陽の節句 ほか)
  • 10月(デパ地下に食欲の秋;パリのゴーフルは焼きたて ほか)
  • 11月(“マロン・ショー”—晩秋のパリ;七五三のスウィーツ ほか)
  • 12月(スウィートポテト—先人の知恵;お汁粉・善哉の名付け親は? ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA65863480
  • ISBN
    • 478870451X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top