古代法解釈 : ハンムラピ法典楔形文字原文の翻訳と解釈

書誌事項

古代法解釈 : ハンムラピ法典楔形文字原文の翻訳と解釈

佐藤信夫著

慶応義塾大学出版会, 2004.2

タイトル別名

古代法解釈

タイトル読み

コダイ ホウ カイシャク : ハンムラピ ホウテン クサビガタ モジ ゲンブン ノ ホンヤク ト カイシャク

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p901-903

内容説明・目次

目次

  • 最古の法律辞典とその言語
  • 法の象徴図像「王笏」
  • ハンムラピ法典前文
  • ハンムラピ法典楔形文字各条文の邦訳と解釈(訴訟法と訴訟手続法、偽証の罪(第1条〜第5条);窃盗罪、所有権の侵犯、その処罰方法(第6条〜第13条);誘拐罪と奴隷の法規(第14条〜第20条);強盗罪、強奪如何の処置(第21条〜第25条);兵士階級に関する諸規定(第26条〜第41条);農耕地と潅漑に関する規定(第42条〜第66条);委託者(商人)と受託者の規定(第100条〜第107条);居酒屋の女将・ゲシュティンナ(第108条〜第111条);債権法(債務者、抵当、留置権)(第112条〜第119条);財産権(動産および信託)の規定(第120条〜第126条) ほか)
  • ハンムラピ法典後文

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6587998X
  • ISBN
    • 4766410572
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 906p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ