眼疾患患者の看護
Author(s)
Bibliographic Information
眼疾患患者の看護
(系統看護学講座, 専門 17 . 成人看護学||セイジン カンゴガク ; 13)
医学書院, 2004.1
第10版
- Title Transcription
-
ガン シッカン カンジャ ノ カンゴ
Available at 85 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
奥付の著者代表: 大鹿哲郎
その他の著者: 丸尾敏夫, 平井明美
参考文献・推薦図書: p193
Description and Table of Contents
Description
本教科のねらいは、「看護の基礎理論としての知識・技術・態度を理解し、これを応用することによって、病気をもつ人の世話あるいは健康の維持・増進を実践・指導し、看護の対象であるあらゆる人の、あらゆる状態に対応していくことができる」という、看護の基本的な理念を土台として、「成人」という枠組みの対象に対する看護を学ぶことにある。したがって、看護を、保健医療という幅広い視野のなかで健康の保持・増進という視点においてとらえ、一方、疾患をもった患者に対しては、それぞれの患者が最も必要としている援助を行うという看護本来のあり方に立脚して学習しなければならない。本書は、以上のような考え方を基盤として編集されたものである。第10版は、1999年に発表された「看護師国家試験出題基準」の内容をも視野に入れて、各系統において統合的・発展的な学習が可能となるよう大幅に構成を見直し、内容の刷新・強化をはかった。
Table of Contents
- 第1章 看護を学ぶにあたって
- 第2章 眼の構造と機能
- 第3章 症状とその病態生理
- 第4章 検査と治療
- 第5章 疾患の理解
- 第6章 患者の看護
- 付章 事例による看護過程の展開
by "BOOK database"