「名君」の蹉跌 : 藩政改革の政治経済学

書誌事項

「名君」の蹉跌 : 藩政改革の政治経済学

マーク・ラビナ著 ; 浜野潔訳

(叢書「世界認識の最前線」)

NTT出版, 2004.2

タイトル別名

名君の蹉跌

Land and lordship in early modern Japan

タイトル読み

メイクン ノ サテツ : ハンセイ カイカク ノ セイジ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p282-294

内容説明・目次

内容説明

上杉鷹山をはじめ「名君」と官僚たちは如何に藩の経営改革に取り組んだか。その成功と失敗。外国人の新鮮な視点がとらえた、近代日本への胎動。先行き不透明の「小泉改革」に揺れる日本の現在を考えさせる力作。

目次

  • 第1章 国家と領主制—近世日本のイデオロギーと政治行動(徳川国家に関する評価;国・国家・国民 ほか)
  • 第2章 国家の神経—大名支配の政治経済学(財源;消費需要 ほか)
  • 第3章 利益と正当性—米沢藩の政治経済学(近世前期米沢藩の租税と専売制;財政破綻と藩の内紛 ほか)
  • 第4章 土地と労働—弘前藩の政治経済学(弘前藩における初期の土地開発;弘前藩の商業政策—宝暦改革 ほか)
  • 第5章 市場と重商主義—徳島藩の政治経済学(徳川初期の徳島藩財政政策;商業化と民衆の抵抗 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65982810
  • ISBN
    • 4757140657
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 300p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ