新島襄とその高弟たち : 時代に挑んだ六人の実像
Author(s)
Bibliographic Information
新島襄とその高弟たち : 時代に挑んだ六人の実像
上毛新聞社, 2004.1
- Title Transcription
-
ニイジマ ジョウ ト ソノ コウテイ タチ : ジダイ ニ イドンダ ロクニン ノ ジツゾウ
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
年譜: p151-169
参考図書・文献: p170
Description and Table of Contents
Description
本書は明治、大正、昭和期の新島襄の高弟六人を選び、その時代で、何を選別し、何を目的に、どのように成功し、あるいは失敗したか、苦難をどう解決したか、頼りになるものは何であったかなどをその足跡とその時代に挑んだ心情を解析したものである。
Table of Contents
- 明治・近代教育の先駆けとなった教育家—新島襄(一八四三〜一八九〇)
- 同志社の財政基盤を確立した律義の人—湯浅治郎(一八五〇〜一九三二)
- 恩師・新島に実学で応えた第十三代日銀総裁—深井英五(一八七一〜一九四五)
- 信念と情熱で貫いた新島精神の伝達者—柏木義円(一八六〇〜一九三八)
- 努力奮闘した日本初の『資本論』訳了者—高畠素之(一八八六〜一九二八)
- 自己の信義を貫いたリベラルな国際主義者—湯浅八郎(一八九〇〜一九八一)
- 風雪に耐えキリスト教社会主義を貫いた信念の人—住谷悦治(一八九五〜一九八七)
- カタルパの木—新島襄と蘇峰の師弟愛
- 歴史からの教訓—先人の手本からの教え
by "BOOK database"