誰れでもできる裏打のすすめ

書誌事項

誰れでもできる裏打のすすめ

薮田夏秋著

日貿出版社, 2004.3

増補版

タイトル読み

ダレ デモ デキル ウラウチ ノ ススメ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

あなたの墨絵や俳画、書作品を自分の手で裏打する。伝統ある京都の専門家である著者が、一般的な裏打から、上巻絹の裏打までを詳しく解説。好評のロングセラー『裏打のすすめ』に「道祖神の拓本」の裏打法など、新しい内容を加えた増補版。装いも新たに、判型もコンパクトで使いやすくなりました。

目次

  • 裏打について
  • 裏打の分類
  • 裏打の道具
  • 裏打の材料
  • 半紙大の裏打(送り裏+肌裏)
  • 半切の裏打(投げ裏)
  • 拓本の裏打(小台での裏打)
  • 増裏
  • 絵絹の裏打
  • 刺繍したものの裏打
  • 裏打のはがし
  • 簡単な補修
  • 落款の修正
  • 道祖神の拓本

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66454512
  • ISBN
    • 4817080787
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ