介護の国際化 : 異国で迎える老後 The internationalization of care
Author(s)
Bibliographic Information
介護の国際化 : 異国で迎える老後 = The internationalization of care
学苑社, 2004.3
- Title Transcription
-
カイゴ ノ コクサイカ : イコク デ ムカエル ロウゴ
Available at 98 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: p203-208
Description and Table of Contents
Description
高齢化は日本に限らず先進諸国において大きな社会問題であり、福祉・介護の制度の見直しが余儀なくされている。さらに国際結婚や移住に伴い生まれ育った母国を離れ、異国で老後を迎える人も今や珍しくない時代となった。本書は、介護福祉士の養成に長く携わってきた著者が、日本の介護福祉士制度のモデルとなったドイツの介護福祉の現場を綿密に視察・調査した結果を日本の現状との比較を中心にまとめ、今後介護の世界にも必要となるであろう、「国際化の視点」つまり異国で老後を迎える人にどのような福祉サービスを提供していったらよいのか、その具体的な対処の仕方について提示していこうと試みたものである。
Table of Contents
- 第1部 高齢者介護の実態—日本とドイツの場合(日本の高齢者介護の実態;ドイツの実態)
- 第2部 介護に必要とされるマンパワー—日本とドイツを比較して(介護に必要なマンパワーの養成—日本編;介護福祉士養成校(山口県)の学生達の介護に対する思いとは?;介護に必要なマンパワーの養成—ドイツ編 ほか)
- 第3部 異国に住む日本人、日本に住む外国人の老後問題(異国における外国人高齢者にまつわる諸問題;ドイツで老後を迎える日本人;ドイツで老後を迎える日本人の生活意識 ほか)
by "BOOK database"