自然再生事業 : 生物多様性の回復をめざして

書誌事項

自然再生事業 : 生物多様性の回復をめざして

鷲谷いづみ, 草刈秀紀編

築地書館, 2004.2

2刷

タイトル読み

シゼン サイセイ ジギョウ : セイブツ タヨウセイ ノ カイフク オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

「自然再生」とはどのようにあるべきか。日本のNGOが模索してきた事例や歴史とともに、第一線の研究者、フィールドワーカー、行政担当者がそれぞれの現場から詳述する。その理念と技術的な諸問題を幅広く紹介。

目次

  • 1 今なぜ自然再生事業なのか(大喪失時代の私たちと自然再生;二一世紀を環境再生の世紀に;生物多様性の保全で築く持続可能性と自然再生;なぜ保全生態学は自然再生を提案するのか? ほか)
  • 2 自然再生事業への期待と実践(百姓仕事と自然の再生;多様な生き物たちから見た水田生態系の再生—「田んぼのタガメプロジェクト」から;アメリカの自然再生事業;公共事業と自然の再生—アサザプロジェクトのデザインと実践 ほか)
  • 3 自然再生事業計画のためのツール(市民と行政との協働による自然再生事業の基礎知識;自然再生を総合的に推進するための「自然再生基本方針」とは)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66569762
  • ISBN
    • 4806712612
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 371p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ