0〜6才のしつけ百科 : 基本的生活習慣と社会ルールを身につける
Author(s)
Bibliographic Information
0〜6才のしつけ百科 : 基本的生活習慣と社会ルールを身につける
(主婦の友新実用BOOKS)
主婦の友社, 2004.3
- Title Transcription
-
0 6サイ ノ シツケ ヒャッカ : キホンテキ セイカツ シュウカン ト シャカイ ノ ルール オ ミニ ツケル
Available at / 19 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
リズムのある食生活と食事のマナーを身につける。子どもの「いや」にどうつきあうか。歯みがき、入浴、トイレのしつけで清潔と健康を保つ。あいさつや整理整頓がしっかりできる子に。公共の場や集団生活の中でのルールを教える。
Table of Contents
- 1 赤ちゃんのころ(0〜1才半)(アタッチメントの形成が「しつけ」の土台になる;「学習」する赤ちゃん ほか)
- 2 自我が芽生えるころ(1才半〜2才代)(1才半〜2才代の子ども;食事のしつけ ほか)
- 3 セルフコントロールが芽生えるころ(3才代)(家庭から外の世界へ;食事のマナー ほか)
- 4 仲間意識が芽生えるころ(4才〜就学まで)(4〜5才代の子どもの特徴;社会性を育てる ほか)
by "BOOK database"