自転車の安全知識と技能
Author(s)
Bibliographic Information
自転車の安全知識と技能
(自転車ルールを守って楽しく乗ろう / 和田浩明文 ; 日本交通安全教育普及協会監修 ; 高村忠範イラスト, 第2巻)
汐文社, 2003.11
- Title Transcription
-
ジテンシャ ノ アンゼ ンチシキ ト ギノウ
Available at 6 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書では、「体に合った自転車とは」をはじめ、マン(人)・マシン(機械)・システムの望ましいあり方をQ&Aの形で解説しています。また、不幸にも自転車事故を起こしてしまった場合の賠償問題などについてもふれています。安全は知識だけでは保たれません。知識と共に技能がなければ安全は保障されないのです。友達同士での実技学習や学級活動・ホームルーム活動での教材、あるいは親子の間での話題や自転車の整備点検の際のテキスト。
Table of Contents
- 体に合った自転車って、どんな自転車?
- 自転車の点検・整備をする場合の重点箇所は?
- ブレーキの点検方法は?
- ブレーキは、どのようにかけたら安全なの?
- 自転車のライトについてのきまりは?
- 自転車用のヘルメットは、本当に役立つの?
- 自転車の手入れをするとき、注油しなければならないところは?
- 自転車のチェーンの調整の仕方は?
- タイヤの適正な空気圧って?
- 自転車に荷物を載せる時は、自転車の前と後ろ、どちらがいいの?〔ほか〕
by "BOOK database"