はじめての経済学
Author(s)
Bibliographic Information
はじめての経済学
(日経文庫, 1014-1015 ; F38-F39)
日本経済新聞社, 2004.4
- 上
- 下
- Title Transcription
-
ハジメテ ノ ケイザイガク
Available at 244 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
-
Aichi Shukutoku University Hoshigaoka Branch Library
上331/I892-6/100177339,
下331/I892-6/200177340
Search this Book/Journal
Note
ブックガイド: 上p195-196, 下p193-194
上: 14刷 (2010.6刊) の出版者: 日本経済新聞出版社
下: 9刷 (2009.2刊) の出版者: 日本経済新聞出版社
Description and Table of Contents
- Volume
-
上 ISBN 9784532110147
Description
本書は、経済学のこれだけは知っておきたいエッセンスを、雇用、地球環境問題、出店戦略などの事例を交えてやさしく記述。上巻では、ミクロ経済学、マクロ経済学、ゲーム理論など経済学の基本を解説する。経済学の考え方を現実に即して学ぶために、石油ショック、円高など現在の日本経済を方向付けた事件についても解説した。
Table of Contents
- 1 経済学とは何か(経済学は身近な学問;経済学は実際の世界でどのように利用されているのか ほか)
- 2 経済を大づかみに捉えると—マクロ経済学の基本(GDPを中心にマクロ経済を考える;GDPを分解してみよう ほか)
- 3 日本経済を変えた三つの分岐点—マクロの視点で考える(構造変化の原動力—石油ショックと変動相場制;グローバル化のきっかけ—レーガノミックスからプラザ合意まで ほか)
- 4 市場の原理を理解する—ミクロ経済学の基本(なぜ民営化、規制緩和をするのか?;市場メカニズムを科学する ほか)
- 5 ゲーム理論の考え方(重要性を増すゲーム理論;エッセンスは二つ ほか)
- Volume
-
下 ISBN 9784532110154
Description
経済学の考え方をマスターすることは、現実を理解するための最短ルート。下巻では、公共経済、金融、国際経済などのトピックを取り上げ、経済学の発想で現実の問題をどのように捉えるべきかを解説。コラム、用語解説を読めば、経済学がより深く理解できる。ニュースのどこが重要なのかがわかる経済センスが身につく。
Table of Contents
- 6 公共部門の経済学(公共部門の三つの機能;政府のお金の使い方—財政支出と税制 ほか)
- 7 金融システムを理解する(貨幣は経済の血液;貨幣パワーを解剖する ほか)
- 8 人と組織の経済学(重要な役割を持つ企業;日本的な企業システム ほか)
- 9 国際経済を見る目(海外との関係抜きでは日本経済は語れない;基本データは国際収支表 ほか)
by "BOOK database"