書誌事項

栄養カウンセリング論

小松啓子, 大谷貴美子編

(栄養科学シリーズNEXT)

講談社, 2004.3

タイトル読み

エイヨウ カウンセリングロン

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

管理栄養士国家試験ガイドライン準拠

参考書: p119

内容説明・目次

内容説明

人の心理面を重視した栄養教育を展開するためには、人の複雑な生命活動・行動様式・精神活動を理解し、対象者との人間関係を構築するためにカウンセリングスキルを身につける必要がある。本書は、単に理論の解説にとどまらずに、面接実習や演習をとおして、カウンセリングが実践できる能力を修得できるように配慮した。さらに、栄養カウンセリングについての理解を深めるために、心理学領域の基本である精神分析療法、来談者中心療法、交流分析などのカウンセリング諸理論や心理アセスメントなども取り上げた。

目次

  • 1 栄養教育におけるカウンセリングの位置づけ
  • 2 栄養教育に必要な栄養カウンセリングスキル
  • 3 栄養カウンセリングに必要なカウンセリング理論
  • 4 心理アセスメント
  • 5 栄養教育に関係が深い疾病や健康に関する保健行動
  • 6 カウンセリングに必要な食行動理論
  • 7 ライフステージと食行動の特徴
  • 8 栄養カウンセリングの応用
  • 9 栄養カウンセリングのための実習プログラム

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66744432
  • ISBN
    • 4061553232
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 123p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ