日本産業と中国経済の新世紀

書誌事項

日本産業と中国経済の新世紀

古賀義弘編著

唯学書房 , アジール・プロダクション (発売), 2004.3

タイトル読み

ニホン サンギョウ ト チュウゴク ケイザイ ノ シンセイキ

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献有り

内容説明・目次

内容説明

グローバル化した企業間競争と産業の空洞化のもとで、日本企業がどのような企業戦略を構築して事態に臨んでいるのかについて、主要な産業と企業を取り上げて実証的に分析したほか、日本企業の経営システム、コーポレート・ガバナンス、ビジネス・プロセスなど経営の側面からその特徴を明らかにした。また東アジア、とりわけ中国の企業の現段階的特質を明らかにし、多国籍企業の国際分業、企業内分業の状況についても分析を加える。

目次

  • 東アジア国際分業の再編と中国の産業集積
  • 第1部 国際分業の進展と日本企業(東アジアの工業発展と産業構造調整;日本企業の国際分業と中国市場;わが国製造業の海外投資と東アジア製造業の可能性—中小製造業の視点を中心に)
  • 第2部 産業再編成に直面する主要産業・地域(造船業の東アジアへの集中と日本の総合重機産業の展開;90年代不況期における地域産業の変貌—群馬県・利根川流域の電子工業を中心に;電子機械工業と通信機械・移動体通信の現局面 ほか)
  • 第3部 中国の産業、企業の現局面(中国「世界の工場」の躍進と企業経営—グローバル化に伴う変革と伝統のゆくえ;日中経済関係と歴史的課題;中国自動車産業の発展と課題 ほか)
  • 東アジア諸国の経済発展の課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ