証言のポリティクス
Author(s)
Bibliographic Information
証言のポリティクス
未來社, 2004.3
- Title Transcription
-
ショウゲン ノ ポリティクス
Available at 106 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
哲学と政治の交叉するところで、何が真に問題となっているのか—。激変する世界のなかで、ときに論争に応じ、情況に積極的に介入した哲学者・高橋哲哉の犀利かつ粘り強い思考と運動の軌跡。
Table of Contents
- エウリュディケーの声—『ショアー』と性的差異の痕跡
- トラウマと歴史—アブラハム・ボンバの沈黙について
- 記憶の回帰と証言の時代—フランスの“戦争の記憶”についてのノート
- 「人道に対する罪」をめぐる「法‐外」な二つの試み—南アフリカ「真実和解委員会」と「日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷」をめぐって
- 何が直前に消されたか—NHK「問われる戦時性暴力」改変を考える
- 「歴史の他者」が「正義」を求めるとき—「歴史のヘテロロジー」への問い
- 爆心地に立つ天皇—ナショナルな「記憶」の(再)編成をめぐって
- 戦争主体としての国家・国民—靖国問題覚書
- 錯認の構造—日朝問題によせて
by "BOOK database"