南アフリカ金鉱業の新展開 : 1930年代新鉱床探査から1970年まで

書誌事項

南アフリカ金鉱業の新展開 : 1930年代新鉱床探査から1970年まで

佐伯尤著

新評論, 2004.4

タイトル別名

南アフリカ金鉱業の新展開 : 1930年代新鉱床探査から1970年まで

タイトル読み

ミナミアフリカ キンコウギョウ ノ シンテンカイ : センキュウヒャクサンジュウネンダイ シンコウショウ タンサ カラ センキュウヒャクナナジュウネン マデ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

南ア鉱業金融商会再編成関連年表: p412-416

本書を執筆する上で参照した文献目録: p434-439

内容説明・目次

内容説明

第二次世界大戦後における南ア金鉱業の大躍進を用意周到に解明した野心作!新鉱床の探査と発見、巨額の鉱山開発金融、アフリカ人労働者の確保、金鉱山の成果、鉱山開発の主体たる鉱業金融商会の乗っ取り過程などを精緻に検証する。

目次

  • 第1章 新金鉱地の発見と鉱業金融商会(Far West Rand金鉱地;Klerksdorp金鉱地 ほか)
  • 第2章 新金鉱地の鉱山開発金融(金鉱山開発金融とグループ・システム;第二次世界大戦後における新金鉱地開発投資額 ほか)
  • 第3章 金鉱業の新展開(金鉱業の動向(1939〜55年;1956〜70年);鉱業金融商会別動向)
  • 3章補論 金鉱山のウラン生産(南アのウラン生産の背景と経緯;南アのウラン供給契約とウラン生産)
  • 第4章 金鉱業「労働帝国」の拡大(「労働帝国」拡大の追求;1930年代における南ア国内黒人労働者の増大 ほか)
  • 第5章 鉱業金融商会の再編成(CGFSAの危機;CMの危機とコーナーハウスの解体 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ