色の万葉集
著者
書誌事項
色の万葉集
(高岡市万葉歴史館論集, 7)
笠間書院, 2004.3
- タイトル読み
-
イロ ノ マンヨウシュウ
大学図書館所蔵 全120件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 論末
内容説明・目次
内容説明
「いろ」は、色彩を意味するだけでなく、男女の情愛に関する語でもある。色彩や男女の情愛は万葉世界でいかに表現され、詠まれているのだろう。国文学・歴史学のみならず染色史や絵画史から万葉人の「色」の感覚に迫る。
目次
- 色の万葉集序説
- 赤色の裙の乙女
- 青き蓋—上代の色、青と緑の位相
- 万葉びとの洗濯—白を希求した男と女
- 「ぬばたま」と「みなのわた」
- 万葉集の動詞「てる」・「ひかる」
- 色と『万葉集』のかかわり
- 白と青のメッセージ
- 「にほひ」を嗅いだ家持
- 正倉院の染め色
- 古代美術の色—万葉時代の
- 長屋王家の色彩誌—万葉歌と長屋王家木簡に見える色彩語について
「BOOKデータベース」 より