世界の文字の起源と日本の文字

書誌事項

世界の文字の起源と日本の文字

町田和彦監修・著

(世界の文字と言葉入門, 1)

小峰書店, 2004.4

タイトル読み

セカイ ノ モジ ノ キゲン ト ニホン ノ モジ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

付属資料: 録音ディスク(2枚 12cm)

内容説明・目次

内容説明

シリーズの入門。世界のさまざまな文字に興味をもつきっかけをつかんでください。

目次

  • 1 文字って何だろう?(文字の歴史;現在の文字;文字と言葉は違う;文字があったり、なかったり)
  • 2 世界の文字を探検しよう(世界でいちばん古い文字を調べよう;漢字の歴史を調べよう;世界でいちばん多く使われている文字は何?;東南アジアの文字がABC!?;いろいろなアジアの文字はみんな兄弟;アラビア文字の歴史を調べよう;エチオピアの文字、アムハラ文字って?;モンゴルの文字が、中国で使われる?)
  • 3 日本の文字はこんなにすごい(日本の文字の歴史;日本の文字の特徴;ローマ字も日本の文字?)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67197754
  • ISBN
    • 4338197013
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ