明治東京庶民の楽しみ
著者
書誌事項
明治東京庶民の楽しみ
中央公論新社, 2004.5
- タイトル読み
-
メイジ トウキョウ ショミン ノ タノシミ
大学図書館所蔵 全75件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
主な引用参考文献: p317-319
内容説明・目次
内容説明
花見、川開き、祭礼、ご開帳、曲馬、活人形、菊人形、歌舞伎、落語、義太夫…。明治人は現代人よりも遊んでいた。画期的な明治レジャー年表付。
目次
- 明治レジャー年表(慶応四年・明治元年〜明治四十五年)
- 解説 明治の世相とレジャー(江戸時代の遊びが続く明治前期;明治の遊びがはじまる中期;日清・日露戦争で縮む後期のレジャー;活動写真が流行る明治終期;レジャーは市民の生き甲斐)
「BOOKデータベース」 より