羅針盤の謎 : 世界を変えた偉大な発明とその壮大な歴史
Author(s)
Bibliographic Information
羅針盤の謎 : 世界を変えた偉大な発明とその壮大な歴史
アーティストハウスパブリッシャーズ , 角川書店(発売), 2004.5
- Other Title
-
The riddle of the compass : the invention that changed the world
- Title Transcription
-
ラシンバン ノ ナゾ : セカイ オ カエタ イダイナ ハツメイ ト ソノ ソウダイナ レキシ
Available at / 65 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p209-212
Description and Table of Contents
Description
羅針盤(磁気コンパス)の起源は謎に満ちている。中国で占いの道具として使われていた磁石がヨーロッパに伝わり、やがて13世紀のイタリアで航海用のコンパスが完成したという。が、本当の発祥の地は中国か、それともイタリアなのか?羅針盤が登場するまえは、船はどうやって航海していたのか?莫大な資料をもとに、数学者でベストセラー作家のアクゼルが自ら探偵役となり、神秘的な力を持つ羅針盤の奥深い謎をひも解いていく…。航海、通商、世界経済を変えた世界三大発明のひとつ、羅針盤に秘められた驚くべき物語。
Table of Contents
- 幻の発明者
- 海と空の手引き
- 羅針盤に魅せられた詩人たち
- 古代エトルリアのシャンデリアが導くもの
- 羅針盤の発祥地アマルフィ
- 発明六〇〇周年に現われた亡霊
- 鉄の魚、天然磁石の海亀
- 海の支配者
- マルコ・ポーロの旅
- 海図による貿易拡大
- 航海革命
- 羅針盤の真の姿とは?
by "BOOK database"