人生の四季を生きる

書誌事項

人生の四季を生きる

安田暎胤著

主婦と生活社, 2004.6

タイトル読み

ジンセイ ノ シキ オ イキル

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「春」青春(人づき合いは泳ぐ練習と一緒、まずは水に入ることです;成績が悪くて叱られ、安堵、人柄をほめられたほうがありがたい ほか)
  • 第2章 「夏」朱夏(夫婦円満の秘訣は、相手に“求めない”ことです;親子・夫婦だからこそ言ってくれる欠点、小言…素直に耳を傾ける心を持ちましょう ほか)
  • 第3章 「秋」白秋(五十代から七十代は“人生の収穫の秋”快老の時代、芸術家も坊さんも最盛期です;頑固は苛立ちの表れ「脱・頑固爺さん」は“我”を捨てることから ほか)
  • 第4章 「冬」玄冬(長生きは善人の証しです、たとえ歩けなくとも「老い」に感謝する心を;おかげさまの心でいつも笑顔を“和顔愛語”の実践 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67650640
  • ISBN
    • 4391129590
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ