日本仏教史イラスト付ノート

Bibliographic Information

日本仏教史イラスト付ノート

鷹野良宏著

日本図書刊行会 , 近代文芸社 (発売), 2004.4

Title Transcription

ニホン ブッキョウシ イラスト ツキ ノート

Available at  / 6 libraries

Description and Table of Contents

Description

神社と寺の違い、お釈迦様のこと、仏像の手の組み方の意味等々、仏教の始まりから仏像の見分け方まで、楽しく読める仏教入門書。中学生・高校生の日本史副読本として。

Table of Contents

  • 日本の六〜八世紀は、大きなお寺の建築ブームでした
  • こうした大寺院を、世間一般の人々はどのように眺めたのでしょう
  • 実は奈良時代の寺院は、今日の国立総合大学だったのです
  • それにしても人々には、仏さまと神様の違いがわかりにくい
  • お釈迦さまは言いました
  • カンジーザイボーサツ、ギョウジンハンニャーハラミタジー、ショウケンゴオンカイクー
  • 釈迦の死後、「釈迦」という単語が集合名詞にも拡大しました
  • 密教、そのブロックサインと、マントラと護摩
  • 仏像さまざま
  • 大乗仏教のバリエーションと、あの世に憧れ〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA67869932
  • ISBN
    • 4823107659
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京],東京
  • Pages/Volumes
    148p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top