学校で教えない日本陸軍と自衛隊 : 巨大組織の実像

書誌事項

学校で教えない日本陸軍と自衛隊 : 巨大組織の実像

荒木肇著

並木書房, 2004.6

タイトル別名

日本陸軍と自衛隊 : 学校で教えない

タイトル読み

ガッコウ デ オシエナイ ニホン リクグン ト ジエイタイ : キョダイ ソシキ ノ ジツゾウ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p208-210

内容説明・目次

内容説明

日本陸軍は、戦後ずっと悪者扱いをされてきた。しかし批判の中にはいいかげんな理解や不確かな知識に基づくものが少なくない—。実戦体験者への聞き取り取材と一次史料をもとに、建軍以来の主要な作戦から、陸戦兵器、制度と組織、軍人の実像、さらには陸軍を引き継いでいる陸上自衛隊との相違点まで、巨大組織“陸軍”の実像を項目別にわかりやすく解説。

目次

  • 1 陸軍作戦ベスト&ワースト(小銃弾二一万発!「田原坂」を押し切った補給力;四方向からの同時攻撃で勝った「平壌の戦い」 ほか)
  • 2 総点検「陸軍の装備」(究極の軽戦闘機「九七式戦闘機」の先進性;長大な航続力で一転採用された「隼」 ほか)
  • 3 陸軍の組織と制度(「陸軍」という組織は存在しなかった!;予算を含めあらゆる事に力を持つ「軍務局」 ほか)
  • 4 陸軍の兵科と各部(宮城を護衛するエリート部隊;軍の主兵、歩兵はなんでも屋 ほか)
  • 5 陸軍と自衛隊はここが違う(戦前も戦後も基本的には「少数精鋭」;「山形三本」で一人前の自衛官 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68250499
  • ISBN
    • 4890631720
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    214p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ