書誌事項

くらやみのくにからきたサプサリ

チョン・スンガク絵と文 ; おおたけきよみ訳

(韓国の絵本10選)

アートン, 2004.6

タイトル別名

까막나라에서 온 삽사리

タイトル読み

クラヤミ ノ クニ カラ キタ サプサリ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“サプサリ”とは、「鬼神をみつける狗」という意味の名前をもつ韓国固有の狗です。むかしの韓国の人々は、サプサリの絵を描いて家の門や蔵の門に厄除けとしてはりつけたりしました。「くらやみのくにからきたサプサリ」は、このサプサリの由来について、昔から韓国に伝わる“火の狗”の昔話をもとに、現代韓国を代表する絵本作家チョン・スンガクがあらたに創作した作品です。ここでは、サプサリのほかに、高句麗の古墳の壁画のなかで眠っている四神(玄武・朱雀・青龍・白虎)も登場します。四神とは、陰陽五行の宇宙観をあらわしているもので、黒で表現される玄武は、方位でいうと北、元素でいうと水をつかさどっています。同じように、赤で表現される朱雀は、南と火、青の青龍は東と木、白の白虎は西と金をそれぞれつかさどります。東洋に古代から伝わる陰陽五行の宇宙観と、隣の国、韓国の人々に愛されてきた古来の狗が活躍する神話的世界をいっしょに味わいたいです。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68384473
  • ISBN
    • 4901006746
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    kor
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    1冊(ページ付なし)
  • 大きさ
    27×27cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ