書誌事項
JLA図書館実践シリーズ
日本図書館協会, 2004-
- タイトル別名
-
JLA monograph series for library practitioners
図書館実践シリーズ : JLA
JLA図書館実践シリーズ
- タイトル読み
-
JLA トショカン ジッセン シリーズ
この図書・雑誌をさがす
-
1
- 県立図書館長からはじまる図書館探究 = The raison d'être and challenges of libraries : what I learned after becoming a director of prefectural library
-
鈴木善彦著
日本図書館協会 2025.2 JLA図書館実践シリーズ 49
所蔵館61館
-
2
- 図書館員のための英会話ハンドブック = Librarian's handbook of English communication on everyday library activities in Japan
-
日本図書館協会出版委員会編
日本図書館協会 2024.11 改訂版 JLA図書館実践シリーズ 48
国内編
所蔵館136館
-
3
- はじめての電子ジャーナル管理
-
保坂睦著
日本図書館協会 2023.6 改訂版 JLA図書館実践シリーズ 35
所蔵館231館
-
4
- 地域資料サービスの実践
-
蛭田廣一著
日本図書館協会 2023.1 補訂版 JLA図書館実践シリーズ 41
所蔵館145館
-
5
- インターネットで文献探索
-
伊藤民雄著
日本図書館協会 2022.5 JLA図書館実践シリーズ 7
2022年版
所蔵館308館
-
6
- 法情報の調べ方入門 : 法の森のみちしるべ
-
ロー・ライブラリアン研究会編
日本図書館協会 2022.3 第2版 JLA図書館実践シリーズ 28
所蔵館220館
-
7
- 『日本目録規則2018年版』入門
-
木村麻衣子編著
日本図書館協会 2022.1 JLA図書館実践シリーズ 47
所蔵館240館
-
8
- 地域資料のアーカイブ戦略
-
蛭田廣一編
日本図書館協会 2021.12 JLA図書館実践シリーズ 46
所蔵館166館
-
9
- 地域資料サービスの展開
-
蛭田廣一編
日本図書館協会 2021.12 JLA図書館実践シリーズ 45
所蔵館160館
-
10
- 図書館利用に障害のある人々へのサービス
-
日本図書館協会障害者サービス委員会編
日本図書館協会 2021.11 補訂版 JLA図書館実践シリーズ 38
下巻
所蔵館197館
-
11
- 図書館利用に障害のある人々へのサービス
-
日本図書館協会障害者サービス委員会編
日本図書館協会 2021.11 補訂版 JLA図書館実践シリーズ 37
上巻
所蔵館197館
-
12
- 子ども司書のすすめ
-
アンドリュー・デュアー著
日本図書館協会 2021.10 JLA図書館実践シリーズ 44
所蔵館158館
-
13
- 図書館と法 : 図書館の諸問題への法的アプローチ
-
鑓水三千男著
日本図書館協会 2021.4 改訂版増補 JLA図書館実践シリーズ 12
所蔵館214館
-
14
- 司書が書く : 図書館員のおすすめ本
-
日本図書館協会図書紹介事業委員会編
日本図書館協会 2021.3 JLA図書館実践シリーズ 43
所蔵館183館
-
15
- 障害者サービスと著作権法
-
日本図書館協会障害者サービス委員会, 著作権委員会編
日本図書館協会 2021.1 第2版 JLA図書館実践シリーズ 26
所蔵館198館
-
16
- れふぁれんす百題噺
-
槇盛可那子, 樋渡えみ子編著
日本図書館協会 2020.6 JLA図書館実践シリーズ 42
所蔵館224館
-
17
- 地域資料サービスの実践
-
蛭田廣一著
日本図書館協会 2019.8 JLA図書館実践シリーズ 41
所蔵館169館
-
18
- 実践型レファレンス・サービス入門
-
斎藤文男, 藤村せつ子著
日本図書館協会 2019.5 補訂2版 JLA図書館実践シリーズ 1
所蔵館240館
-
19
- 図書館多読のすすめかた
-
西澤一, 米澤久美子, 粟野真紀子編著
日本図書館協会 2019.2 JLA図書館実践シリーズ 40
所蔵館241館
-
20
- 図書館とゲーム : イベントから収集へ
-
井上奈智, 高倉暁大, 日向良和著
日本図書館協会 2018.10 JLA図書館実践シリーズ 39
所蔵館225館