成果主義賃金の研究

書誌事項

成果主義賃金の研究

高橋賢司著

信山社出版, 2004.8

タイトル読み

セイカ シュギ チンギン ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p297-302

Literaturverzeichnis: p303-312

内容説明・目次

内容説明

グローバル化の進む国際的競争の中で、日本企業は、成果・能力主義賃金制度の一形態として年俸制を導入・普及させつつある。現在25%前後の企業が年俸制を導入している。本書は、ドイツの状況を理論的に検討した上で、日本の救済法理に見られる問題提起を、さらに一歩進めて、約款法理を通じて、より明確で説得力のある裁判所の内容コントロールの可能性を探ろうとするものである。

目次

  • 第1章 成果主義賃金制度の問題性(労働市場と成果・能力主義賃金制度;研究の視角と対象)
  • 第2章 ドイツ法(連邦労働裁判所による協約外職員の共同決定権;賃金決定に関する私的自治と事業所自治(Betriebsautonomie)の歴史的発展 ほか)
  • 第3章 日本法(年俸制とわが国の労働市場・企業社会の特質;年俸制の導入と学説の形成 ほか)
  • 終章 成果主義賃金の彼岸

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68560113
  • ISBN
    • 4797222727
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 312p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ