子どもと保護者から信頼される取組みマニュアル : 説明責任時代の学級担任の仕事ガイドブック

書誌事項

子どもと保護者から信頼される取組みマニュアル : 説明責任時代の学級担任の仕事ガイドブック

宮川八岐[ほか]編

明治図書出版, 2004.4

  • 小1担任版
  • 小2担任版
  • 小3担任版
  • 小4担任版
  • 小5担任版
  • 小6担任版

タイトル読み

コドモ ト ホゴシャ カラ シンライ サレル トリクミ マニュアル : セツメイ セキニン ジダイ ノ ガッキュウ タンニン ノ シゴト ガイドブック

大学図書館所蔵 件 / 10

  • 愛知淑徳大学 図書館

    小1担任版37412/MI76/110214570, 小2担任版37412/MI76/210214571, 小3担任版37412/MI76/310214572, 小4担任版37412/MI76/410214573, 小5担任版37412/MI76/510214574, 小6担任版37412/MI76/610214575

  • 大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学 附属図書館

    小1担任版374.1/K/16000017399, 小2担任版374.1/K/26000017381, 小3担任版374.1/K/36000014925, 小4担任版374.1/K/46000014917, 小5担任版374.1/K/56000014891, 小6担任版374.1/K/66000014909

    OPAC

  • 共栄大学 図書館

    小3担任版374.1/K5029086

  • 神戸学院大学 図書館 有瀬館

    小1担任版374.1||KOD0516955, 小3担任版374.1||KOD0516954, 小4担任版374.1||KOD0516953, 小5担任版374.1||KOD0516952, 小6担任版374.1||KOD0516951

  • 秀明大学 図書館

    小1担任版374.12-Mi 76-1100283274, 小2担任版374.12-Mi 76-2100283282, 小3担任版374.12-Mi 76-3100283290, 小4担任版374.12-Mi 76-4100283308, 小5担任版374.12-Mi 76-5100283316, 小6担任版374.12-Mi 76-6100283324

  • 上越教育大学 附属図書館

    小1担任版374.12/Mi 76/小104102516, 小2担任版374.12/Mi 76/小204102517, 小3担任版374.12/Mi 76/小304102518, 小4担任版374.12/Mi 76/小404102519, 小5担任版374.12/Mi 76/小504102520, 小6担任版374.12/Mi 76/小604102521

  • 東京医療保健大学 附属世田谷図書館

    小1担任版105102, 小2担任版105103, 小3担任版105104, 小4担任版105105, 小5担任版105106, 小6担任版105011

    OPAC

  • 同志社女子大学 京田辺図書館

    小1担任版Z374.1||K9483||1WA;0482213928, 小2担任版Z374.1||K9483||2WA;0482213936, 小3担任版Z374.1||K9483||3WA;0482213944, 小4担任版Z374.1||K9483||4WA;0482213952, 小5担任版Z374.1||K9483||5WA;0482213960, 小6担任版Z374.1||K9483||6WA;0482213979

  • 日本大学 文理学部図書館

    小1担任版374.12||Mi76||115715529, 小2担任版374.12||Mi76||215715537, 小3担任版374.12||Mi76||315715545, 小5担任版374.12||Mi76||515715686, 小6担任版374.12||Mi76||615715694

  • 姫路大学 附属図書館

    小1担任版0005541, 小2担任版0005542, 小3担任版0005543, 小4担任版0005544, 小5担任版0005545, 小6担任版0004973

    OPAC

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 小1担任版--高橋宏明 ; 小2担任版--亀山敦 ; 小3担任版--今村信哉 ; 小4担任版--平野修 ; 小5担任版--老月敏彦 ; 小6担任版--大庭正美

内容説明・目次

巻冊次

小1担任版 ISBN 9784185070119

内容説明

学級担任の基本的な役割は不変である。これまでと同様に教科担任機能を発揮しつつも人間担任機能を十分に果たすことが求められることには変わりがない。ただ、弾力化、自由化、多様化の方向性が強まれば強まるほど、取組みへの説明責任も大きくなるということである。これからの時代の学校は、教師一人一人が的確な説明責任能力を身に付け、その力を発揮しなければならない時代になるのである。本書は、以上の考え方から全六巻をもって「学級担任の仕事実践経営案」を全国の学校ならびに先生方に送りたいと考え編集したものである。

目次

  • 1章 1年の学級担任・説明責任を果たす仕事への心構えと重点
  • 2章 1年の学級担任の仕事・取組みのマニュアル365日(一学期の取組みマニュアル—学校への適応を図る(学級の始まり—入学式と子どもとの出会い;初めての授業参観—保護者がホッとする授業参観 ほか);二学期の取組みマニュアル—学級への信頼を深める(トラブル解決—早期解決と保護者との連携;運動会・家族—地域で楽しむ運動会へ ほか);三学期の取組みマニュアル—信頼の輪を広げる(幼稚園、保育園との交流—成長の様子を伝える;授業参観—これでまとめの授業参観 ほか))
巻冊次

小2担任版 ISBN 9784185080293

内容説明

学級担任の基本的な役割は不変である。これまでと同様に教科担任機能を発揮しつつも人間担任機能を十分に果たすことが求められることには変わりがない。ただ、弾力化、自由化、多様化の方向性が強まれば強まるほど、取組みへの説明責任も大きくなるということである。これからの時代の学校は、教師一人一人が的確な説明責任能力を身に付け、その力を発揮しなければならない時代になるのである。本書は、以上の考え方から全六巻をもって「学級担任の仕事実践経営案」を全国の学校ならびに先生方に送りたいと考え編集したものである。

目次

  • 1章 2年の学級担任・説明責任を果たす仕事への心構えと重点—目の前の子どもたちのためにこそ、保護者との信頼関係を築こう!
  • 2章 2年の学級担任の仕事・取組みのマニュアル365日(信頼を得る一学期の取組みマニュアル(学級の出発—子どもと保護者の心をつかむ演出のアイデア;学級通信—保護者が待ちのぞむ紙面と記事のアイデア ほか);信頼を得る二学期の取組みマニュアル(家庭との連携—日常での保護者とのポイントとアイデア;学級づくり—保護者とともにつくる学級の人間関係づくりの工夫 ほか);信頼を得る三学期の取組みマニュアル(授業参観—一年間の成長が見える授業のポイントとアイデア;学級懇談会—一年の締めくくりとしての会の実施プラン ほか))
巻冊次

小3担任版 ISBN 9784185087124

内容説明

学級担任の基本的な役割は不変である。これまでと同様に教科担任機能を発揮しつつも人間担任機能を十分に果たすことが求められることには変わりがない。ただ、弾力化、自由化、多様化の方向性が強まれば強まるほど、取組みへの説明責任も大きくなるということである。これからの時代の学校は、教師一人一人が的確な説明責任能力を身に付け、その力を発揮しなければならない時代になるのである。本書は、以上の考え方から全六巻をもって「学級担任の仕事実践経営案」を全国の学校ならびに先生方に送りたいと考え編集したものである。

目次

  • 1章 3年の学級担任・説明責任を果たす仕事への心構えと重点
  • 2章 3年の学級担任の仕事・取組みのマニュアル365日(信頼を得る一学期の取組みマニュアル(子どもをその気にさせる学級開き;子どもの姿がよく見える学級通信 ほか);信頼を得る二学期の取組みマニュアル(学級の取組みを浸透させる学級通信;保護者が学級を支援する学級懇談会 ほか);信頼を得る三学期の取組みマニュアル(ステップアップを図る学級懇談会;子どもの本当の力を評価する通知表 ほか))
巻冊次

小4担任版 ISBN 9784185088169

内容説明

学級担任の基本的な役割は不変である。これまでと同様に教科担任機能を発揮しつつも人間担任機能を十分に果たすことが求められることには変わりがない。ただ、弾力化、自由化、多様化の方向性が強まれば強まるほど、取組みへの説明責任も大きくなるということである。これからの時代の学校は、教師一人一人が的確な説明責任能力を身に付け、その力を発揮しなければならない時代になるのである。本書は、以上の考え方から全六巻をもって「学級担任の仕事実践経営案」を全国の学校ならびに先生方に送りたいと考え編集したものである。

目次

  • 1章 4年の学級担任・説明責任を果たす仕事への心構えと重点
  • 2章 4年の学級担任の仕事・取組みのマニュアル365日(信頼を得る一学期の取組みマニュアル(学級スタートの日—子どもと保護者の心をつかむ演出の急所;学年初めの保護者会—保護者を安心させ、信頼を得る演出の急所 ほか);信頼を深める二学期の取組みマニュアル(家庭学習—子どもが自主的に学習するための家庭との連携と工夫;運動会—保護者も子どもも楽しく参加できる競技・演出の急所 ほか);来年度へつなげる三学期の取組みマニュアル(学習発表会—子どもの学習の成果を保護者に伝えるための演出ポイント;授業参観—一年間の成長が見える授業・演出のポイント ほか))
巻冊次

小5担任版 ISBN 9784185089104

内容説明

学級担任の基本的な役割は不変である。これまでと同様に教科担任機能を発揮しつつも人間担任機能を十分に果たすことが求められることには変わりがない。ただ、弾力化、自由化、多様化の方向性が強まれば強まるほど、取組みへの説明責任も大きくなるということである。これからの時代の学校は、教師一人一人が的確な説明責任能力を身に付け、その力を発揮しなければならない時代になるのである。本書は、以上の考え方から全六巻をもって「学級担任の仕事実践経営案」を全国の学校ならびに先生方に送りたいと考え編集したものである。

目次

  • 1章 5年の学級担任・説明責任を果たす仕事への心構えと重点
  • 2章 5年の学級担任の仕事・取組みのマニュアル365日(信頼を得る一学期の取組みマニュアル(学級の出発—3日間で子どもの心をつかむ活動プラン;委員会活動—学校のリーダーとしてのやる気を引き出す実施プラン ほか);信頼を得る二学期の取組みマニュアル(二学期の出発—子どもの意欲を引き出し、活性化する活動プラン;運動会—子どもが燃え、主体的に活動する実施プラン ほか);信頼を得る三学期の取組みマニュアル(三学期の出発—ドラマチックな学校生活を楽しむ活動プラン;授業参観—子どもの成長が見え、保護者も参画できる授業プラン ほか))
巻冊次

小6担任版 ISBN 9784185090179

内容説明

学級担任の基本的な役割は不変である。これまでと同様に教科担任機能を発揮しつつも人間担任機能を十分に果たすことが求められることには変わりがない。ただ、弾力化、自由化、多様化の方向性が強まれば強まるほど、取組みへの説明責任も大きくなるということである。これからの時代の学校は、教師一人一人が的確な説明責任能力を身に付け、その力を発揮しなければならない時代になるのである。本書は、以上の考え方から全六巻をもって「学級担任の仕事実践経営案」を全国の学校ならびに先生方に送りたいと考え編集したものである。

目次

  • 1章 6年の学級担任・説明責任を果たす仕事への心構えと重点
  • 2章 6年の学級担任の仕事・取組みのマニュアル365日(信頼を得る一学期の取組みマニュアル(学級の出発—子どもと保護者の心をつかむ演出のポイント;学級通信—ぜひ落としてはならない学級通信第1号作成のポイント ほか);信頼を得る二学期の取組みマニュアル(トラブル解決—保護者の理解と協力を得る連絡・連携のポイント;家庭学習—子どもが自主的に学習する保護者との連携のポイント ほか);信頼を得る三学期の取組みマニュアル(授業参観—六年間の成長が見えるネタ・演出のアイディア;保護者会—締めくくりの話題で落としてはならないポイント ほか))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68572258
  • ISBN
    • 418507011X
    • 4185080298
    • 4185087128
    • 4185088167
    • 4185089104
    • 418509017X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    6冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ