書誌事項

日本の家紋大全

本田總一郎監修

梧桐書院, 2004.8

タイトル読み

ニホン ノ カモン タイゼン

大学図書館所蔵 件 / 62

注記

「新集家紋大全」(1982年)の改題改訂

家紋の参考文献: p321

内容説明・目次

内容説明

平安時代、貴族社会に生まれた紋章は、武家社会になると、戦場での目印として使われ家紋として発展しました。江戸時代には、下級武士や町人たちも使うようになり一般化し、現代に至っています。戦後、核家族時代を迎えて、家紋が「地盤沈下」した感もありますが、そのデザイン性の高さから、外国からの注目も集めています。祖先のルーツを知る手がかりに、冠婚葬祭のときに活用するために、また、戦国武将たちの家紋は、歴史好きのみなさんにも楽しんでいただけることでしょう。家紋5116紋収録。

目次

  • 1 植物編
  • 2 動物編
  • 3 自然編
  • 4 建造物編
  • 5 器物編
  • 6 文様・図象編
  • 7 文字・図案編

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68619690
  • ISBN
    • 434003102X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ