新農業情報工学 : 21世紀のパースペクティブ

書誌事項

新農業情報工学 : 21世紀のパースペクティブ

農業情報学会編

養賢堂, 2004.8

タイトル別名

農業情報工学 : 二十一世紀のパースペクティブ

新農業情報工学 : 21世紀のパースペクティブ

タイトル読み

シン ノウギョウ ジョウホウ コウガク : 21 セイキ ノ パースペクティブ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・引用文献あり

内容説明・目次

内容説明

平成15年度から文部科学省は科学研究補助金の分科・細目の大幅な変更を行い、農業工学分科に「農業情報工学」細目を新設した。その細目に関する審査員の推薦や、関連学術の連絡調整の重要性に鑑み、農業工学関連4研連が合同で「農業情報工学小委員会」を平成14年8月に立ち上げた。農業環境工学研連が以前から企画を進めていた「農業情報工学に関するシンポジウム」は、農業工学4研連が共催として参加することとなった。第1部は、「農業情報工学シンポジウム」で講演された内容を収録している。第2部は、普及の最前線から基礎的な工学分野まで、農業・農学分野の情報に関係する会員を広く網羅し始めた農業情報学会が、学会として持つべきパースペクティブを世に示そうと、100程のキーワードに絞り、興味深く、簡潔に紹介することで現在の情報を俯瞰的に示すことを試みた。

目次

  • 第1部 学術会議シンポジウム「農業情報工学—そのパラダイムシフト」から(農業とIT;農業工学に於ける情報科学の展望;農村振興と人・もの・情報が行き交うプラットフォームの整備;農業農村GISとデータ解析の展開 ほか)
  • 第2部 パースペクティブ(SPAに基づく農業情報科学コンセプトの確立—その萌芽と展開;精密農法;ウェアラブル;ユビキタス ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ