「中学校・総合的な学習」学力を育てる単元のアイディア : 「一層の充実」を目指すストラテジー

書誌事項

「中学校・総合的な学習」学力を育てる単元のアイディア : 「一層の充実」を目指すストラテジー

青木一著 ; 上杉賢士監修

(シリーズ総合的な学習で「学び」の未来を拓く, 第3巻)

明治図書出版, 2004.3

タイトル読み

チュウガッコウ ソウゴウテキナ ガクシュウ ガクリョク オ ソダテル タンゲン ノ アイディア : イッソウ ノ ジュウジツ オ メザス ストラテジー

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 中学生が大学生になった—キラキラ瞳輝く単元とは(優れた実践は一瞬のひらめきで;生徒の瞳がキラキラ輝く ほか)
  • 第2章 学力向上に「総合的な学習」は欠かせない—同じベクトルに向く教科と総合(総合不要論と一層の充実;中学校に立ちふさがるハードル ほか)
  • 第3章 単元づくりのアイディアと工夫—教師のワザてんこ盛り(苦労のしがいがあるってもんよ理論;「内容・時間・集団」の枠組みを作ろう ほか)
  • 第4章 学力向上に結びつく実践事例—学校版プロジェクトX(リトルティーチャープロジェクト・小学校の先生になる—教えるって難しい、でも教えるって楽しい;サザエさんの忘れがたき昭和調べ—地域の方が“先生”聞き取り調査の極意伝授 ほか)
  • 第5章 総合的な学習の発展の方向性(自分たちでプロジェクトを企画したいです;が、しかし、ジレンマ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68831017
  • ISBN
    • 4180823195
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    123p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ