書誌事項

北の旅学やまがた

赤坂憲雄責任編集

小学館クリエイティブ, 2004.7

タイトル別名

Kita no tabigaku Yamagata

やまがた : 北の旅学

タイトル読み

キタ ノ タビガク ヤマガタ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

発売: 小学館

山形を知るための50冊: p173-175

内容説明・目次

目次

  • 巻頭言 旅の水先案内人であるために、北へ
  • 十三の峠を越えて—イザベラ・バードの見た置賜の人々
  • 山形は最上の賜物—探検家・関野吉晴 早春の最上川を下る
  • 鷹と生きる—最後の熊鷹使い
  • 山形いでゆ紀行
  • 生と死が交錯する霊峰—出羽三山即身仏考
  • たそがれ清兵衛の鶴岡—藤沢周平と鶴岡人気質
  • 文学者たちのやまがた—山形の文学館をめぐる
  • 北の海の島—日本海に浮かぶ山形県唯一の離島・飛島
  • 紅のくに—最上川が育んだ鮮やかな世界〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68963335
  • ISBN
    • 4778030036
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ