新橋駅発掘 : 考古学からみた近代

Bibliographic Information

新橋駅発掘 : 考古学からみた近代

福田敏一著

雄山閣, 2004.10

Title Transcription

シンバシエキ ハックツ : コウコガク カラ ミタ キンダイ

Available at  / 39 libraries

Note

掲載資料転載元文献: p277

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

日本最初の鉄道駅として開業した旧新橋駅の変遷と洋皿、酒・インク・化粧びん、汽車土瓶、乗車切符等構内から出土した生活用品や鉄道関係品を通して私たちにとって「近代」とは何か—を問う。

Table of Contents

  • 第1章 新橋駅の変遷(開業以前の新橋駅;揺籃期の新橋駅;発展期の新橋駅;汐留貨物駅の変遷)
  • 第2章 地下から姿をあらわした新橋駅(駅舎周辺における数々の発見;プラットホーム延長の謎;車両に関連した遺構;新橋工場に関連した遺構)
  • 第3章 出土遺物にみる近代(お雇い外国人たちが残したもの;乗客たちが残したもの;職員たちが残したもの;車両および構内の施設に関連した遺物)
  • 第4章 新しい建築素材の出現(建築用煉瓦の様相;転車台に使われた煉瓦とその供給元;耐火煉瓦の様相;コンクリート使用の実態)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA69176584
  • ISBN
    • 4639018576
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    277p, 図版 [4] p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top