お金は宇宙から降ってくる : 三鷹光器中村義一の職人哲学

書誌事項

お金は宇宙から降ってくる : 三鷹光器中村義一の職人哲学

中村義一著

中経出版, 2004.9

タイトル読み

オカネ ワ ウチュウ カラ フッテ クル : ミタカ コウキ ナカムラ ヨシカズ ノ ショクニン テツガク

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「光」は無限のアイデアをもたらしてくれる。驚異的な技術力を武器に躍進を続ける光学機器メーカー、三鷹光器。どのようにしてこのスーパー町工場が生まれ、育ったのか?取材が殺到した「オリジナル人材育成法」からアイデア発想法、職人の心得、そして未来の新技術まで、創業者・中村義一がすべてを語る。

目次

  • 第1章 宇宙と左甚五郎が教えてくれること—宇宙の話はロマンでも、空想でもない。現実的なモノづくりのアイデアの宝庫だ。
  • 第2章 モノづくりの原点は“いたずら”にあり—私の少年期は、何もないところからつくるのが当たり前だった。
  • 第3章 “いま必要なもの”をつくろう—測れないものが測れるというのは、画期的なことなのだ。
  • 第4章 独自選別、独自教育の人材育成法—モノと違って、人はよそから買ってくることができない。
  • 第5章 アイデアはいま、ここにある—店員、先生、動物、とにかく相手になりきってみよう。
  • 第6章 モノづくり企業の未来—いつか、「光の一粒」を見てみたい。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ