宿老・田中熊吉伝 : 鉄に挑んだ男の生涯

Bibliographic Information

宿老・田中熊吉伝 : 鉄に挑んだ男の生涯

佐木隆三著

文藝春秋, 2004.10

Other Title

宿老田中熊吉伝 : 鉄に挑んだ男の生涯

Title Transcription

シュクロウ タナカ クマキチ デン : テツ ニ イドンダ オトコ ノ ショウガイ

Available at  / 62 libraries

Note

参考文献: p237

Description and Table of Contents

Description

定年なし、終身雇用の熟練工=「宿老」。大正9年、八幡製鉄所で第1号の宿老に任命された田中熊吉は、昭和47年に98歳で亡くなるまで「高炉の神様」と呼ばれながら、あくまで一介の職工であり続けた—。製鉄に命を賭けた男の人生の深淵に鋭く迫った傑作評伝。

Table of Contents

  • 「カチガラス」の里
  • 筑前国遠賀郡八幡村
  • 「溶鉱炉で働きな」
  • ヘルド職工長の失踪
  • 東田第一高炉の火入れ
  • 日給八十銭の職工に
  • 作業開始式と結婚式
  • ノイホイザーの帰国
  • 日露戦争と左目失明
  • 「独逸国出張を命ず」
  • 「マッドガン」の威力
  • 溶鉱炉の火は消えず

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA69751988
  • ISBN
    • 4163663703
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    237p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top