江戸の殿さま全600家 : 創業も生き残りもたいへんだ

書誌事項

江戸の殿さま全600家 : 創業も生き残りもたいへんだ

八幡和郎[著]

(講談社+α文庫)

講談社, 2004.8

タイトル別名

江戸の殿さま : 全600家

タイトル読み

エド ノ トノサマ ゼン600ケ : ソウギョウ モ イキノコリ モ タイヘン ダ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

織田・豊臣・徳川家年表: p30-31

内容説明・目次

内容説明

どうして大名になれたのか!?どうして存続できたのか!?どうしてお取り潰しになったのか!?移封、加増、減俸は、どのように行われたのか!?殿さま同士の隠された関係とは!?幕末まで続いた300藩だけでなく、関ケ原の戦いあたりを始まりにして途中で消えた藩を含む江戸全600家を網羅し、貴重な系図も満載。そこからは、意外な人間ドラマが見えてくる。

目次

  • 序 どうして時代劇は戦国時代からあとばかりなのか—日本的組織は信長・秀吉・家康の発明
  • 第1章 織田家と松平家の創業物語に日本社会の秘密がある—中世の黄昏に尾張と三河ですべては始まった
  • 第2章 苦労人信長の集めた実力派家臣団—生え抜き社員より中途採用優先
  • 第3章 豊臣秀吉に仕えた武将と官僚—新しい経営理念が古参社員に浸透せず
  • 第4章 徳川・松平家の御親戚集合—社長の子だくさんこそ繁栄の秘密
  • 第5章 譜代大名の忙しい転勤—戦死者の子孫への手厚い配慮
  • 第6章 関東武士の残党たち—武田武士や今川旧臣も積極活用
  • 第7章 一族重臣の扱いに悩み続けた東北の名門—征服者たちの子孫がまた征服されて
  • 第8章 大航海時代の夢に生きた西日本の豪族—鋭い国際感覚の遺伝子

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ