「個を伸ばす」きめ細かな指導方法の工夫
著者
書誌事項
「個を伸ばす」きめ細かな指導方法の工夫
(新教育21シリーズ)
学校図書, 2004.10
- タイトル読み
-
コ オ ノバス キメコマカ ナ シドウ ホウホウ ノ クフウ
大学図書館所蔵 全25件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
「個を伸ばす」こと、それは子ども一人一人の学力を伸ばし、学習の意欲を高めていくことです。子ども自身が学習コースを選択できるための教師の支援とは!差別や偏見を生まない環境は、どのようにしてつくるのか!保護者との連携の在り方は。
目次
- 第1章 理論編—個に応じる指導を求めて(教育によって国を造る;読み書きの力;個に応じる学習指導への道;閉じた系での学習;開いた系での学習;教師への期待)
- 第2章 実践編—個を伸ばす、きめ細かな指導方法の工夫(巻北小学校の実践—子ども一人一人の学力・意欲を高めたい!;理解・習熟の程度に応じた指導方法の工夫—算数;興味・関心に応じた指導方法の工夫—国語)
- 第3章 学校経営編—子ども一人一人を大切にした学校経営の在り方(巻北小学校「学校経営」の現状;これが、学校経営の神髄です)
「BOOKデータベース」 より