次世代リーダー養成塾 : 大成するために今、すべきこと

著者

書誌事項

次世代リーダー養成塾 : 大成するために今、すべきこと

日本の次世代リーダー養成塾編 ; 奥田碩 [ほか] 講師

祥伝社, 2004.11

タイトル読み

ジセダイ リーダー ヨウセイジュク : タイセイ スル タメ ニ イマ スベキ コト

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本の未来を担い、世界で通用する人材を育成するために、経済界、学界や改革派知事が中心になり、全国から一七九名の高校生を選抜、福岡県宗像市で二週間にわたる合宿形式で、各界トップ二五人が行なった珠玉の講義録。

目次

  • 1時限 激動期日本に求められるリーダーの条件「若者への期待」(日本経団連会長・奥田碩)
  • 2時限 本物の国際人となる条件「ディベートと交渉術」(慶応義塾大学教授・榊原英資)
  • 3時限 優しすぎる日本社会に甘えるな「国連で働く」(元国連事務次長・明石康)
  • 4時限 すべての文化文明は沈黙から始まる「生と死—日本人の自然観、生命観」(国際日本文化研究センター所長・山折哲雄)
  • 5時限 「当たり前」を疑うことが脳の活性化につながる「脳みそを鍛える」(国立精神・神経センター総長・金沢一郎)
  • 6時限 十七歳の挑戦「起業化精神—高校生にも会社は起こせる」(株式会社ヤッパ代表取締役社長・伊藤正裕)
  • 7時限 米国に追従せず、今こそ真の独立を「日本人とは、日本が果たす役割」(マレーシア前首相・マハティール・モハマド)
  • 8時限 自分なりの文明論を持つということ「近現代経済史・文明史」(国際日本文化研究センター教授・川勝平太)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70097973
  • ISBN
    • 4396612303
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    307p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ