Bibliographic Information

江戸の養生所

安藤優一郎著

(PHP新書, 334)

PHP研究所, 2005.1

Title Transcription

エド ノ ヨウジョウショ

Available at  / 58 libraries

Note

参考文献: p225-228

Description and Table of Contents

Description

『養生訓』など、養生文化隆盛のなかで生まれた小石川養生所。テレビドラマや小説では、献身的に患者と向き合う医師の姿が描かれる。しかし、約百五十年にわたる活動記録を丹念にたどると、それとは程遠い実態が浮かび上がる。投薬をしぶる医師たち。患者からあの手この手で金を巻き上げる看病人。所内で堂々と営まれる博打や高利貸し…。赤ひげ先生はどこにいたのか?幕府を悩ませ続けた看護・介護問題の困難さは現代医学が抱える諸問題に通底する。気鋭の江戸町史研究家が斬り込む、お江戸の病院事情。

Table of Contents

  • プロローグ 江戸の養生
  • 第1章 大都会・江戸の医療事情
  • 第2章 町奉行大岡忠相と小石川養生所
  • 第3章 養生所の入所生活
  • 第4章 寛政の医療改革—養生所と医学館・町会所
  • 第5章 養生所の病巣—劣悪な療養環境
  • 第6章 養生所改革の挫折
  • エピローグ 養生所の遺産

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top