事業再生の思想 : 主題と変奏
著者
書誌事項
事業再生の思想 : 主題と変奏
(再生・再編事例集 / 商事法務編, 4)
商事法務, 2005.1
- タイトル別名
-
事業再生の思想 : 主題と変奏
- タイトル読み
-
ジギョウ サイセイ ノ シソウ : シュダイ ト ヘンソウ
大学図書館所蔵 全42件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 音楽と事業再生—芸術性の発露としての事業再生
- 一つの再生パターンとしての「私的整理ガイドライン不成立」—日本海工の事例から
- 別除権協定の諸問題—民事再生法の影の主役
- 「債権回収」からの事業再生—経営者の逮捕・交代、そして感謝
- 会社更生事件におけるFAの手数料について—FAの貢献(Value Add)とは何か?
- 自力更生の道—大同コンクリートの事例報告
- 第三セクターの再生—世界標準の長期滞在型総合リゾートの夢を次世代に引き継ぐために
- 事業再生と企業の再生—債権回収の目線の先にあるべきもの
- 事業再生と金融—金融側からのアプローチ
- 前門の虎、後門の狼—債務免除益課税と戦って
- 事業再生における経営者責任について—経営者の退任問題をどう考えるか
- 老舗遊園地「浅草花やしき」の更正手続—地元との共生とスピード感
- 信用調査機関の立場から—“現地現認”、現地を見続けることの大切さ
- 会社分割手法による化学品中堅商社の再建—再建スポンサーの視点からの支援判断事例
- 再生事業に必要な戦略コミュニケーション—再生アドバイザリー業務の本質をめぐって
- 企業倒産時における個人情報保護—その実情と個人情報保護法施行下の実務
- 従業員、経営者、そして金融機関と地域—その環境整備から真の協力体制へ
- 続・マイカル再建絵巻—社債編
「BOOKデータベース」 より