Bibliographic Information

C54悲運のパシフィック

村樫四郎, 浅原信彦, 林嶢著

(RM library, 54)

ネコ・パブリッシング, 2004.1

Title Transcription

C54 ヒウン ノ パシフィック

Available at  / 2 libraries

Description and Table of Contents

Description

蒸気機関車C54は昭和6年末〜7年春に、わずか17輌が製造されただけであった。C51の増備として期待もされたが、いわゆる試作機として製造当初は各地に1〜3輌が分散配置された。そしてC54は後になって改良機C55を生み出す基礎ともなった。戦後は福知山機関区で山陰、福知山線に、晩年には浜田機関区で山陰本線出雲路(須佐〜鳥取)の主に旅客列車牽引仕業についた。独特のスタイルと美しいスポーク動輪、早くから廃車された機も多く希少な存在であったゆえ一部の注目を集めていたが、C51に先立ち昭和38年には全廃された。ここにC54はどんな機関車であったかを振り返ってみたい。

Table of Contents

  • 悲運のナンバー“54”
  • 機関車C54(C51・C54・C55形主要諸元表;C54形組立図 ほか)
  • C54のアングル
  • 山陰本線に最後のC54を追って
  • 日本におけるパシフィック型蒸機の系譜(蒸気機関車の多彩な軸配置;日本初のパシフィック機8900形 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA70558001
  • ISBN
    • 4777050351
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    47p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top