渡辺篤史のこんな家を創りたい

書誌事項

渡辺篤史のこんな家を創りたい

渡辺篤史著

講談社, 2004.11

タイトル読み

ワタナベ アツシ ノ コンナ イエ オ ツクリタイ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「渡辺篤史の建もの探訪」(テレビ朝日系)で放送された住宅の中から、とりわけ個性的で住みやすい25軒の住宅を中心に掲載。

目次

  • 黒い木壁 鎌倉に似合う名作の家—中田邸(神奈川県鎌倉市)設計=柳沢孝彦+TAK建築研究所
  • 下町情緒 隅田川の辺りの現代町家—村山邸(泊楓居)(東京都江東区)設計=村山隆司/村山隆司アトリエ
  • 軒下空間 宙に浮く暖炉のある家—大槻邸(東京都多摩市)設計=堀場弘・工藤和美/シーラカンスK&H
  • 絵画の窓 逗子になじむ黒壁の家—久世邸(神奈川県逗子市)設計=堀部安嗣/堀部安嗣建築設計事務所
  • 樹木と光あふれる新2世帯住居—古谷邸(ZIG HOUSE/ZAG HOUSE)(東京都世田谷区)設計=古谷誠章/NASCA
  • 100種の植栽親緑住居—村田邸(神奈川県川崎市)設計=村田靖夫/村田靖夫建築研究室
  • 独身男性 こだわりのガラスの家—中島邸(東京都大田区)設計=田井幹夫/アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所
  • 完全バリアフリー 白く輝く平屋—谷口邸(千葉県千葉市)設計=前田紀貞アトリエ
  • 熟年現役夫婦 丘の上のSOHO—手嶋邸(teshihouse)(神奈川県川崎市)設計=納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所
  • 揺らぐ光 スケルトン空間の調和—村上邸(千葉県習志野市)設計=布施茂/fuse‐atelier〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70729341
  • ISBN
    • 4062121751
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ