春季労使交渉・労使協議の手引き
著者
書誌事項
春季労使交渉・労使協議の手引き
日本経団連出版, 2005.1-
- 2005年版
- 2006年版
- 2007年版
- 2008年版
- 2009年版
- 2010年版
- 2011年版
- 2012年版
- 2013年版
- 2014年版
- 2015年版
- 2016年版
- 2017年版
- 2018年版
- 2019年版
- 2020年版
- タイトル別名
-
春季労使交渉労使協議の手引き
労使交渉・労使協議の手引き
春季労使交渉の手引き
- タイトル読み
-
シュンキ ロウシ コウショウ ロウシ キョウギ ノ テビキ
大学図書館所蔵 件 / 全35件
-
2013年版N/Nihon/2013920011345,
2014年版N/Nihon/2014920012260, 2015年版N/Nihon/2015920013122, 2016年版N/Nihon/2016920014193, 2017年版N/Nihon/2017920015183, 2018年版N/Nihon/2018920016195, 2019年版N/Nihon/2019920017112, 2020年版N/Nihon/2020920017996 OPAC
-
関西学院大学 図書館上ケ原
2005年版331:2452:20050072295553,
2006年版331:2452:20060072483019, 2007年版331:2452:20070072646672, 2008年版331:2452:20080072818941, 2009年版331:2452:20090072982606, 2010年版331:2452:20100073258899, 2011年版331:2452:20110073418303, 2012年版331:2452:20120073610206 -
2005年版資料室||13||3-2||Shu04080869,
2006年版資料室||13||3-2||Shu06004585, 2007年版資料室||13||3-2||Shu200001200992, 2008年版資料室||13||3-2||Shu200002876703, 2009年版資料室||13||3-2||Shu200014603423, 2010年版資料室||13||3-2||Shu200017419740, 2011年版資料室||13||3-2||Shu200021044886, 2012年版資料室||13||3-2||Shu200021057602, 2013年版資料室||13||3-2||Shu200026563038, 2014年版資料室||13||3-2||Shu200026572001, 2015年版資料室||13||3-2||Shu200031368930, 2016年版資料室||13||3-2||Shu200033620766, 2017年版資料室||13||3-2||Shu200036271743, 2018年版資料室||13||3-2||Shu200037902318, 2019年版資料室||13||3-2||Shu200039206751, 2020年版資料室||13||3-2||Shu200040495128 -
2005年版H||366.4059||Sh 99411700160,
2006年版H||366.4059||Sh 99411795164, 2007年版H||366.4059||Sh 99411859047, 2008年版H||366.4059||Sh 99411917900, 2009年版H||366.4059||Sh 99411976320, 2010年版412038932 -
2005年版366.3/N77/20050004052932,
2006年版366.3/N77/20060005053764, 2007年版366.3/N77/20070006047542, 2008年版366.3/N77/20080007033830, 2009年版366.3/N77/20090008044794, 2010年版366.3/N77/20100009045923, 2011年版366.3/N77/20110010055119, 2012年版366.3/N77/20120011052016, 2013年版366.3/N77/20130013002191, 2014年版366.3/N77/20140013062195, 2015年版366.3/N77/20150014052260, 2016年版366.3/N77/20160015042849, 2017年版366.3/N77/20170016036923, 2018年版366.3/N77/20180017044892, 2019年版366.3/N77/20190018042093, 2020年版366.3/N77/20200019040054 -
2005年版T00223491,
2006年版T00234646, 2007年版T00245253, 2008年版T00251649, 2009年版T00261917, 2010年版T00266765, 2011年版T00276689, 2012年版T00283105, 2013年版T00287211, 2014年版T00292591, 2015年版T00295932, 2016年版T00301284, 2017年版T00303963, 2018年版T00308125, 2019年版T00311389, 2020年版T00314032 OPAC
-
2006年版366.021||ニ||06300067626,
2008年版366.021||ニ||08300062749, 2018年版366.021||シ||18300096358 OPAC
-
2006年版366.02/N 710600005604,
2008年版366.02/N 710700016406, 2009年版366.02/N 710800017078, 2010年版366.02/N 710900012454, 2011年版366.02/N 711000012702, 2012年版366.02/N 711100012617, 2013年版366.02/N 711200012848, 2014年版366.02/N 711300011991, 2015年版366.02/N 711400010702, 2016年版366.02/N 712160002441, 2017年版366.02/N 712160010604, 2018年版366.02/N 712180000275, 2019年版366.02/N 712180007773, 2020年版366.02/N 712190007351 -
2005年版366.6059||S 365211593060,
2006年版366.6059||S 365211811950, 2007年版366.6059||S 365211956544, 2008年版366.6059||S 365212121361, 2009年版366.6059||S 365212323532, 2010年版366.6059||S 365212438391, 2011年版366.6059||S 365212581795, 2012年版366.6059||S 365212731352, 2013年版366.6059||S 365212850444, 2014年版366.6059||S 365212977365, 2015年版366.6059||S 365213064036, 2016年版366.6059||S 365213149786, 2020年版366.6059||S 365213562495 -
2005年版366.63:N0006688501,
2006年版366.63:N0006822647, 2007年版366.63:N0006932263, 2008年版366.63:N0007027337, 2009年版366.63:N0007120967, 2010年版366.63:N0007210909, 2011年版366.63:N0007320401, 2012年版366.63:N0007403603, 2013年版366.63:N0007492515, 2014年版366.63:N0007590821, 2015年版366.63:N0007667546, 2016年版366.63:N0007754831, 2017年版366.63:N0007831134, 2018年版366.63:N0007906464, 2019年版366.63:N0007999667, 2020年版366.63:N0008076424 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「春季労使交渉の手引き」の改題
2009-2011年版の編者: 日本経団連事務局
2012年版以降の編者: 経団連事務局
2012年版以降の発行所: 経団連出版
内容説明・目次
- 巻冊次
-
2011年版 ISBN 9784818510098
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(回復を模索する日本経済;グローバル競争に立ち向かう企業経営;労働法制等の動向)
- 2 春季労使交渉・労使協議に向けた経営側のスタンス(2011年春季労使交渉・協議の内容と特色;総額人件費管理と適正な付加価値配分)
- 3 将来の成長に向けた人材マネジメント(グローバル人材の採用・育成および人事・賃金制度;多様な人材・働き方を活かす人事マネジメント)
- 4 統計資料
- 巻冊次
-
2012年版 ISBN 9784818511057
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(震災後の日本経済;一段と厳しさを増す企業の経営環境 ほか)
- 2 春季労使交渉・労使協議に向けた経営側のスタンス(2012年春季労使交渉・協議の内容と特色;総額人件費管理と適正な付加価値配分)
- 3 危機を乗り越えるための人材活用(グローバル化に対応した人材戦略;多様な人材・働き方を活かす人事マネジメント)
- 4 統計資料(経済動向;労働力事情 ほか)
- 巻冊次
-
2013年版 ISBN 9784818512108
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(日本企業を取り巻く状況;労働法制等の動向)
- 2 春季労使交渉・協議に向けた経営側のスタンス(2013年春季労使交渉・協議の内容と特色;総額人件費管理と適正な付加価値配分)
- 3 競争に打ち勝ち、成長を続けるための人材戦略(多様な人材・働き方を活かす人事マネジメント)
- 4 統計資料(経済動向;労働力事情;企業経営の動き;物価・生計費の動き;人件費の動き;退職金・年金;労働時間;労働組合の組織状況・労働争議;社会保障制度の概況)
- 巻冊次
-
2014年版 ISBN 9784818513587
内容説明
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(経済等の状況;労働法制等の動向)
- 2 春季労使交渉・協議に向けた経営側の基本姿勢(2014年春季労使交渉・協議の内容と特色;総額人件費管理と適正な付加価値配分)
- 3 持続的な成長に向けた人材戦略(多様な人材の活用と職場マネジメント)
- 4 参考資料(経済の好循環実現に向けた政労使の取組について)
- 5 統計資料
- 巻冊次
-
2015年版 ISBN 9784818514102
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(経済等の状況;労働法制等の動向)
- 2 春季労使交渉・協議に向けた経営側の基本姿勢(2015年春季労使交渉・協議の内容と特色;総額人件費管理と適正な付加価値配分)
- 3 持続的な成長に向けた人材戦略(生産性向上を実現する職場マネジメント)
- 4 参考資料:5 統計資料
- 巻冊次
-
2016年版 ISBN 9784818515123
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(経済等の状況;労働法制等の動向)
- 2 春季労使交渉・協議に向けた経営側の基本姿勢(総額人件費管理と生産性向上に向けた人事・賃金制度;2016年春季労使交渉・協議の内容と特色等)
- 3 持続的な成長に向けた人材戦略(多様な人材・働き方を活かす職場マネジメント)
- 4 統計資料
- 巻冊次
-
2017年版 ISBN 9784818516113
目次
- 1 わが国企業を取り巻く経営環境(経済等の状況;労働法制等の動向)
- 2 春季労使交渉・協議に向けた経営側の基本姿勢(2017年春季労使交渉・協議の内容と特色等;総額人件費管理と生産性向上に向けた人事賃金制度)
- 3 持続的な成長に向けた人材戦略(働き方・休み方改革と多様な働き方を活かす職場マネジメント;多様な人材の活躍推進;安全で健康的な職場づくり)
- 4 統計資料
- 巻冊次
-
2018年版 ISBN 9784818517080
目次
- 序章 企業を取り巻く経営環境(人口減少・少子高齢化の進行;日本経済の動向 ほか)
- 第1章 働き方改革の推進と労働生産性のさらなる向上(働き方改革のさらなる推進;労働生産性向上に向けた対応 ほか)
- 第2章 雇用・労働分野における諸課題(パート・有期・派遣労働者をめぐる動向;最低賃金制度に関する考え方)
- 第3章 春季労使交渉・協議に向けた経営側の基本スタンス(2017年春季労使交渉・協議の回顧;賃金水準の動向 ほか)
- 統計資料
- 参考資料
- 巻冊次
-
2019年版 ISBN 9784818518063
目次
- 序章 企業を取り巻く経営環境(人口減少・少子高齢化の進行;日本経済の動向 ほか)
- 第1章 働きがいを高める働き方改革と労働生産性向上(「働き方改革」のさらなる推進;労働生産性の向上とイノベーションの創出 ほか)
- 第2章 雇用・労働分野における諸課題(労働時間に関する法改正への対応;同一労働同一賃金に関する法改正と企業の対応 ほか)
- 第3章 2019年春季労使交渉・協議における経営側の基本スタンス(賃金水準の動向;月例賃金とベースアップの状況 ほか)
- 統計資料(経済動向;労働力事情 ほか)
- 参考資料
- 巻冊次
-
2020年版 ISBN 9784818519084
目次
- 序章 企業を取り巻く経営環境
- 第1章 Society 5.0時代にふさわしい働き方を目指して
- 第2章 雇用・労働分野における諸課題
- 第3章 2020年春季労使交渉・協議における経営側の基本スタンス
- 統計資料
- 参考資料
- 巻冊次
-
2005年版 ISBN 9784818524095
目次
- 1 企業を取り巻く現状認識(転換期にある日本経済;企業経営の動向 ほか)
- 2 高付加価値経営をめざす人事管理の再編(総額人件費管理と適正な付加価値配分;企業活力を生みだす成果主義人事・賃金制度 ほか)
- 3 春季労使交渉の内容と特色(2004年春季労使交渉の回顧;2005年連合春季生活闘争方針の主な内容 ほか)
- 4 統計資料(経済動向;労働力事情 ほか)
- 巻冊次
-
2006年版 ISBN 9784818525085
目次
- 1 企業を取り巻く現状認識(夜明け前の日本経済;企業経営の動向 ほか)
- 2 企業価値を高める人事・労務管理(総額人件費管理と適正な付加価値配分;企業活力を生む成果主義人事・賃金制度 ほか)
- 3 春季労使交渉の内容と特色(2005年春季労使交渉の回顧;2006年連合春季生活闘争方針の主な内容 ほか)
- 4 統計資料(経済動向;労働力事情 ほか)
- 巻冊次
-
2008年版 ISBN 9784818527102
目次
- 1 企業を取り巻く現状認識(世界の中の日本経済;労働・雇用市場の動向 ほか)
- 2 春季労使交渉・労使協議に向けた経営側のスタンス(総額人件費管理と適正な付加価値配分;仕事・役割・貢献度を基軸とした人事・賃金制度 ほか)
- 3 多様性を活かした人事・労務管理(多様な人材の活用と人材育成;多様な働き方の推進)
- 4 統計資料(経済動向;労働力事情 ほか)
- 巻冊次
-
2009年版 ISBN 9784818528390
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(危機的状況の日本経済;労働・雇用市場の動向 ほか)
- 2 春季労使交渉・労使協議に向けた経営側のスタンス(総額人件費管理と適正な付加価値配分;春季労使交渉・労使協議の内容と特色)
- 3 公正で開かれた人事・賃金システム(仕事・役割・貢献度を基軸とした人事・賃金制度;多様な人材の活用 ほか)
- 4 統計資料
- 巻冊次
-
2010年版 ISBN 9784818529069
目次
- 1 企業を取り巻く経営環境(回復を模索する日本経済;企業経営の動向;労働・雇用市場の動向;労働法制・社会保障制度の動向)
- 2 春季労使交渉・労使協議に向けた経営側のスタンス(2010年春季労使交渉・労使協議の内容と特色;総額人件費管理と適正な付加価値配分)
- 3 将来の成長に向けた人材マネジメント(仕事・役割・貢献度を基軸とした人事・賃金制度;人材育成とリスク管理の重要性;多様な人材の活用)
- 4 統計資料
「BOOKデータベース」 より