DD51物語 : 国鉄ディーゼル機関車2400両の開発と活躍の足跡

書誌事項

DD51物語 : 国鉄ディーゼル機関車2400両の開発と活躍の足跡

石井幸孝著

(JTBキャンブックス)

JTBパブリッシング, [2004.12]

タイトル読み

DD51 モノガタリ : コクテツ ディーゼル キカンシャ 2400リョウ ノ カイハツ ト カツヤク ノ ソクセキ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

発行年月はカバーによる

内容説明・目次

目次

  • 日本の風土に溶け込んだDLの活躍
  • 日本のディーゼル機関車発展史のあらまし
  • ディーゼル機関車発展の紆余曲折
  • ディーゼル機関車の世界潮流から学ぶ
  • 国産への執念とDD13の誕生
  • ディーゼル機関車開発の大命題
  • 本格的機関車用エンジンとトルクコンバーターの開発
  • 液体式本線用DD51誕生
  • DD54との葛藤とDE50
  • DD20からDE10へ—DD20・DE10・DE11・DD16
  • ディーゼル機関車の大量計画生産
  • 除雪兼用ディーゼル機関車—DD21・DD53・DE15・DD16(除雪用)・DD18・DD19
  • DD51・DE10系の活躍像とその変貌
  • 国鉄改革とJR各社での現況

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70881277
  • ISBN
    • 453305661X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ