鉄はいかにしてつくられてきたか : 八幡製鐵所の技術と組織 一九〇一〜一九七〇年

書誌事項

鉄はいかにしてつくられてきたか : 八幡製鐵所の技術と組織 一九〇一〜一九七〇年

坂本和一著

法律文化社, 2005.2

タイトル別名

鉄はいかにしてつくられてきたか : 八幡製鐵所の技術と組織一九〇一〜一九七〇年

鉄はいかにしてつくられてきたか : 八幡製鐵所の技術と組織 : 1901-1970年

タイトル読み

テツ ワ イカニ シテ ツクラレテ キタカ : ヤハタ セイテツジョ ノ ギジュツ ト ソシキ 1901 1970ネン

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、近代日本工業化のシンボル的な位置を占め、戦後日本経済の高度成長過程では、鉄鋼産業の高度化の牽引力としての役割を果たした八幡製鉄所の、一九〇一年創設から一九七〇年に至る七〇年の歴史を、特にその生産活動現場に密着して辿ったものである。

目次

  • 第1章 日本鉄鋼企業の発展と八幡製鉄所
  • 第2章 八幡製鉄所の技術的発展(銑鋼一貫製鉄所としての八幡製鉄所の発展;銑鋼一貫製鉄所としての場所的結合の深化;製銑、製鋼、圧延各工場における機械・装置体系の結合度合;製銑、製鋼、圧延各工場における機械・装置体系の自動化度合)
  • 第3章 八幡製鉄所の組織的発展(作業組織の発展;管理組織の発展)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70927287
  • ISBN
    • 4589027011
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vii, 223p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ