小学校理科指導と評価一体化の授業展開

Bibliographic Information

小学校理科指導と評価一体化の授業展開

星野昌治編

(新授業づくり選書, 34)

明治図書出版, 2004.10

Title Transcription

ショウガッコウ リカ シドウ ト ヒョウカ イッタイカ ノ ジュギョウ テンカイ

Available at  / 19 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

指導と評価を一体化させた授業の展開の大切さは、これまでもいわれてきたことで、これからは補充学習や発展学習を行う上で一層重要になってくる。本書は、以上のことを踏まえ、参考としながら、基礎・基本の定着と確かな学力の育成を目指して、理科の指導と評価を一体化させた、授業改善のための指導技法について述べたものである。

Table of Contents

  • 1章 絶対評価で理科授業はどう変わるのか(絶対評価の意味;絶対評価を踏まえた理科の指導 ほか)
  • 2章 理科・指導と評価一体化の条件(指導目標の分析と明確化の必要性;確かな評価規準と評価基準の設定 ほか)
  • 3章 理科・指導と評価一体化の具体策(問題解決学習で対応する指導の方法;個に応じた指導で対応する方法 ほか)
  • 4章 理科・指導と評価一体化の授業展開(理科第3学年での授業展開;理科第4学年での授業展開 ほか)
  • 5章 理科・指導と評価一体化の課題(指導目標の構造化と明確化の充実;評価規準の信頼性・客観性の充実 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA71227178
  • ISBN
    • 4186628262
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    133p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top