ナンバー2の経営学 : 諸藩名家老に学ぶ

書誌事項

ナンバー2の経営学 : 諸藩名家老に学ぶ

鈴木亨著

(旺文社文庫)

旺文社, 1987.2

タイトル読み

ナンバー2 ノ ケイエイガク : ショハン メイカロウ ニ マナブ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「家老たるものは、自ら政策を考え、決断し、実行しなければならない。そして成功すればその功は藩のものとなり、失敗すれば自ら責任を負わなければならない。ナンバー2たるものの悲しい宿命ではあるが、実際に江戸時代を通じて藩政を担いつづけたのはこうした家老たちなのだ」—江戸期の名家老35人の生きざまを辿り、組織と人間をテーマに、現代ビジネスマンの行動の指針を考える1冊。

目次

  • 山家清兵衛公頼—宇和島藩
  • 成瀬隼人正正成—尾張藩
  • 栗山大膳利章—福岡藩
  • 本多富正—福井藩
  • 野中兼山良継—土佐藩
  • 熊沢蕃山伯継—岡山藩
  • 原田甲斐宗輔—仙台藩
  • 小栗美作正矩—高田藩
  • 鈴木主馬—松本藩
  • 大石内蔵助良雄—赤穂藩
  • 千坂兵部高房—米沢藩
  • 大槻内蔵允伝蔵—加賀藩
  • 川合勘解由左衛門定恒—姫路藩
  • 乳井市郎左衛門貢—弘前藩
  • 本間四郎三郎光丘—庄内藩
  • 恩田木工民親—松代藩
  • 小田切備中—松江藩
  • 平田靭負正輔—薩摩藩
  • 堀平太左衛門勝名—熊本藩
  • 千野兵庫—諏訪藩
  • 岡田頼母—浜田藩
  • 二本松大炊義廉—唐津藩
  • 久米栄左衛門通賢—高松藩
  • 田中三郎兵衛玄宰—会津藩
  • 渡辺崋山登—田原藩
  • 調所笑左衛門広郷—薩摩藩
  • 村田清風将之—長州藩
  • 藤田誠之進東湖—水戸藩
  • 橋本左内—福井藩
  • 山田安五郎方谷—備中松山藩
  • 後藤象二郎—土佐藩
  • 河井継之助—長岡藩
  • 西郷頼母近悳—会津藩
  • 水野三郎右衛門元宣—山形藩
  • 諸藩名家老抄伝—補遺
  • 幕府の家老=老中—あとがきにかえて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71294878
  • ISBN
    • 4010642076
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ