桃山の茶陶 : 破格の造形と意匠

Bibliographic Information

桃山の茶陶 : 破格の造形と意匠

赤沼多佳構成

(茶陶の美 : 茶の湯のやきもの, 2)

淡交社, 2005.4

Title Transcription

モモヤマ ノ チャトウ : ハカク ノ ゾウケイ ト イショウ

Available at  / 36 libraries

Note

本文参考資料一覧: p157

Description and Table of Contents

Description

利休の時代につづく慶長年間(一五九六〜一六一五)は、桃山の新しい茶陶が一挙に開花した時代であった。伊賀の花入・水指等にみる破格の造形、桃山茶陶の花ともいえる志野の誕生、緑釉を意匠の基調にした織部焼の装飾、自由奔放な造形と文様の食器群、美濃に匹敵する施釉茶陶の唐津など、まさに純然とした日本の陶芸が確立した時代であった。

Table of Contents

  • 1 桃山時代の焼締め陶(信楽;備前;丹波 ほか)
  • 2 美濃地方の茶陶(黄瀬戸;瀬戸黒;志野 ほか)
  • 3 唐津焼(絵唐津;朝鮮唐津;奥高麗 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA71487226
  • ISBN
    • 4473031322
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    158p
  • Size
    31cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top