書誌事項

メルセデスの魂

御堀直嗣著

河出書房新社, 2005.3

タイトル別名

Mercedes-Benz

タイトル読み

メルセデス ノ タマシイ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p254

内容説明・目次

内容説明

BMW、フォルクスワーゲン、ポルシェ…すべてはメルセデス・ベンツからはじまった。自動車発祥の地“シュツットガルト”。その歴史と風土から、メルセデス・ベンツの本質をひもとく。

目次

  • 第1章 世界を動かした二人カール・ベンツとゴットリープ・ダイムラー(カール・ベンツが作り出した「馬なし馬車」;自動車への不安 ほか)
  • 第2章 自動車が、シュツットガルトで生まれた理由(シュツットガルトにまつわる自動車の歴史;「雌馬の庭」を意味する町 ほか)
  • 第3章 メルセデス・ベンツに与えられた“四つのコア・バリュー”とは何か(メルセデス・ベンツの価値とは何か;第一次世界大戦後に混迷するドイツ自動車業界 ほか)
  • 第4章 メルセデス・ベンツが、BMWに与えた影響(ダイムラー・ベンツ社と他メーカーとの関わり;エンジンにこだわるBMW ほか)
  • 第5章 メルセデス・ベンツが受け継ぐ技術、紡ぐ未来(メルセデス・ベンツが描く未来;モータースポーツの歴史 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71543407
  • ISBN
    • 4309243355
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ