Bibliographic Information

職務発明

田村善之, 山本敬三編

有斐閣, 2005.3

Other Title

Employee inventions

Title Transcription

ショクム ハツメイ

Available at  / 130 libraries

Description and Table of Contents

Description

職務発明についての権利が、まず従事者に帰属することになっているのはなぜか。それを使用者が承継するときの対価の額について、裁判所はどのような審査をすべきか。対価の決定プロセスが合理的と判断されるための要件は何か。対価の性質はそもそも何なのか。職務発明をめぐるこうした基本問題を、2005年4月施行の改正特許法35条をふまえ、各研究領域の第一人者が解き明かす。

Table of Contents

  • 第1部 職務発明制度の基礎理論—職務発明をめぐる法と経済(職務発明制度のあり方—市場と法の役割分担の視点からの検討;職務発明の経済学)
  • 第2部 職務発明制度の現在—判例法の展開と法改正(職務発明に関する裁判例にみる論点の研究;職務発明の対価規制と契約法理の展開;職務発明とプロセス審査—労働法の観点から;職務発明に関する規律と準拠法)
  • 第3部 職務発明制度の比較法—ドイツと米国の展開(ドイツ従業者発明法の動向;米国における従業者発明)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA71570250
  • ISBN
    • 4641143471
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiv, 303p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top