オーマイニュースの挑戦 : 韓国「インターネット新聞」事始め

書誌事項

オーマイニュースの挑戦 : 韓国「インターネット新聞」事始め

呉連鎬著 ; 大畑龍次, 大畑正姫訳

太田出版, 2005.4

タイトル別名

OhmyNews

대한민국 특산품 오마이뉴스

オーマイニュースの挑戦 : 韓国インターネット新聞事始め

タイトル読み

オーマイ ニュース ノ チョウセン : カンコク インターネット シンブン コトハジメ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

2004年8月に出版された韓国語原書『大韓民国特産品オーマイニュース』の日本語訳本

「オーマイニュース」の歩み: p262

内容説明・目次

内容説明

2002年12月韓国大統領選における、盧武鉉候補の劇的な逆転勝利。そこには、以前には見られなかった動きが存在した。形勢不利だった進歩的な候補を支持する若者達の声が、インターネットを通じ、全国をかけめぐったのである。この時最も大きな影響力を持ったのが、本書著者の主宰するインターネット新聞、『オーマイニュース』である。同サイトは、その後も韓国世論を動かしていくことになる。従来の一方的なニュースのあり方へのもどかしさから、2000年に記者4人で始まった『オーマイニュース』は、今では記者数45人、1日約100万ページビューを誇る。政治・社会・芸術など様々な分野から生き生きした現場の声を発信し、時にリアルタイムで動画・音声中継まで行なうこのサイトは、今では韓国の「新しいマスメディア」ともされ、“市民参加型ジャーナリズム”の稀有な成功例として、現在、アメリカ含む全世界で注目されている。本書は、『オーマイニュース』誕生から現在へ至る5年間の絶え間ざる格闘の、初の記録である。

目次

  • 第1章 野に火を放つ(手の中のマッチ棒;市民みんなが記者 ほか)
  • 第2章 「標準」を覆せ(インターネットだからできること;五四歳の刑事と二八歳の記者の対決 ほか)
  • 第3章 これはネチズン革命だ(「出て行け、ハングルも読めないのか」;『オーマイニュース』は言論じゃない? ほか)
  • 第4章 「世界の市民みんなが記者に」(小さいことは美しい?;給料の遅配はないのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7174603X
  • ISBN
    • 4872339304
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    kor
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ