自治体再構築における行政組織と職員の将来像 : 役所はなくなるのか、職員は不要になるのか

書誌事項

自治体再構築における行政組織と職員の将来像 : 役所はなくなるのか、職員は不要になるのか

今井照著

(TAJIMI CITY Booklet, No.7)

公人の友社, 2005.2

タイトル別名

行政組織と職員の将来像 : 自治体再構築における : 役所はなくなるのか、職員は不要になるのか

タイトル読み

ジチタイ サイコウチク ニ オケル ギョウセイ ソシキ ト ショクイン ノ ショウライゾウ : ヤクショ ワ ナクナル ノカ ショクイン ワ フヨウ ニ ナル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 行政組織と職員へのインパクト(協働論からのインパクト;行革論からのインパクト ほか)
  • 2 考えるための前提整理(市民自治からの総括的な論点;融合型自治体行政システムの腑分け ほか)
  • 3 市民からのアウトソーシングとしての行政組織再編(「公務」領域論、「公私」分担論、「官から民へ」論;「役割分担論」の怪しさ ほか)
  • 4 行政組織再編の具体像(最大の目標は「地域で暮らしつづけるために」;役所のあり方をどう変えるか(公平性と総合性の検証) ほか)
  • 5 自治体職員(制度)への期待(「市民が育てる」「自ら育つ」自治体職員の動き;政策形成能力とはどんな能力か ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ